- <広告掲載に関する利用規約>
- この利⽤規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社OFF THE GRID(以下「当社」といいます)が運営するサイト「総合ポータルサイトDigg Mates」(https://www.diggmates.com/)(以下「本サイト」といいます)上に設置された広告枠、及びその他当社の取り扱う広告媒体の広告枠(以下「本広告枠」といいます)に広告の掲載を申し込むお客様(以下「お客様」といいます)と当社との間で、広告掲載に関する権利義務を定めるものです。
- 1.当社とお客様
- 当社は、お客様に対し、本広告枠に広告を掲載するサービス(以下「本サービス」といいます)を提供し、お客様は、本サービスの対価として当社に広告料⾦(以下「広告料⾦」といいます)を⽀払います。
お客様は、代理店として、本広告枠に広告を掲載する広告主、その他の第三者(以下「クライアント」といいます)のために本サービスを利⽤する場合、クライアントのために本サービスを利⽤するための正当な権限を有することを保証し、本規約をクライアントに遵守させ、クライアントによる本規約の違反についてクライアントと連帯して責任を負います。
当社は、当社の責任と裁量により、本サービスに関する業務の全部⼜は⼀部を第三者に再委託することが出来ます。
- 2.お申込みと契約
- お客様は、本サービスの利⽤を希望する場合、以下の事項への同意が必要であり、当社所定の方法で本サービスに申し込むことが出来ます。
- @本サービスが現状有姿で提供されるものであり、当社が書⾯等により別途明確に保証したものを除き、本サービスの品質、機能性、成果、結果、正確性及び精度(広告掲載の順位、タイミング及び回数、インプレッション数、クリック数、その他の⽬標指標や広告効果等の計測及びレポート、ターゲティングの指定に関するものを含みますが、これらに限られません)並びに本サービスに関する第三者が⾏う⼀切の⾏為(その⽅法や動機、広告のアクセス、閲覧、クリック等を含みますが、これらに限られません)について明⽰⼜は黙⽰に表明⼜は保証するものではないこと
- A法令⼜は契約により明⽰的に義務付けられる場合を除き、当社は、本サービスの⽋陥、エラー、バグ等をお客様に通知等を⾏う義務を負わないこと
- B当社が書⾯等により別途明確に異なる約束を⾏った場合を除き、本サービスの具体的な仕様等は当社がその裁量により決定及び変更することができ、かかる決定及び変更を⾏うこと及び⾏ったことについてお客様に対して何ら責任を負わないこと
- 当社は、前項の申込みを受けた場合、当社所定の基準によりお客様による本サービスの利⽤の可否を審査し、その結果をお客様に対して当社所定の⽅法で通知します。当社は、お客様の申込みに不備があった場合、お客様に対して、不備の修正を求めることが出来ます。
当社がお客様の申込みを承諾した時点で、お客様と当社との間で個別の契約(以下「個別契約」といい、本規約と個別契約を総称して、以下「本契約」といいます)が成⽴します。
お客様は、お客様の申込みその他、本契約に関する⼀切の意思表⽰が、正当な権限を有するお客様の従業員等によってお客様の内部⼿続を適正に経たうえで⾏われることを保証します。
- 3.本サービスの利用について
- お客様は、当社が別途定める⼊稿期限までに当社が別途指定する⽅法により、広告を入稿します。
お客様は、本サービスを利⽤するにあたり、当社が別途定め必要に応じて随時改定する広告掲載に関するルール(以下「広告掲載ガイドライン」といいます)を遵守しなければなりません。当社は、お客様が最新の広告掲載ガイドラインを随時参照出来るよう措置を講じます。
当社は、お客様に対し、お客様の広告(画像、動画、原稿などを含みます)⼜は広告の誘導先ウェブサイト(総称して、以下「広告等」といいます)が広告掲載ガイドラインを遵守していることを確認するために合理的に必要な資料及び情報の提供を求めることが出来ます。
当社は、お客様の広告等が広告掲載ガイドラインに反すると合理的に判断する場合、広告掲載開始の前後を問わず、当社の選択により、お客様に対し広告等の修正を求め、また、お客様に事前に(ただし緊急を要する場合は事後速やかに)通知して本サービスの提供を中⽌することが出来ます。また、広告掲載が不適切であると当社が合理的に判断する事象が発⽣した場合(事件、事故、災害等の発⽣により広告掲載を⾃粛すべき場合、第三者からクレーム等を受けた場合を含みますが、これらに限られません)も同様とします。
お客様は、本サービスの利⽤に際し、当社からアカウントやAPI_KEY(総称して以下「アカウント等」といいます)を提供された場合、不正利⽤等を防⽌するための合理的な措置を講じてアカウント等を厳重に管理し、当社の事前の書⾯による同意なくこれを第三者に利⽤させてはなりません。当社の当該同意の有無にかかわらず、お客様のアカウント等を通じて⾏われた⾏為はお客様⾃⾝の⾏為とみなされ、これによる不利益は全てお客様の負担となります。
本サービスのサーバ、ネットワーク、ソフトウェア等(当社が利⽤する第三者のものを含みます)の保守点検、メンテナンス等のために本サービスを提供できない場合、⼜は天災地変、停電、通信回線の事故、インターネットインフラの不具合、ストライキ、テロ、戦争、暴動、その他当社の合理的な⽀配の及ばない事由により本サービスを提供できない場合、当社は、お客様に事前に通知することなく、かつ、お客様に何ら補償を⾏うことなく、⼀時的に本サービスの提供を中断することがあり、お客様は予めこれを承諾します。
本サービスの利⽤に際して、当社がお客様から取得する個⼈情報その他の情報については、当社のプライバシーポリシーに従って取扱います。
- 4.広告料金について
- 広告料⾦は、当社が本サービスの種類に応じて別途定める条件を満たすことによって発⽣します。なお、お客様は予め以下の各事項を承諾します。⾃動化その他の不正な⽅法によりインプレッション、クリックその他の条件を満たし、または第三者にかかる⽅法を⽤いさせないこと。なお、かかる不正な⽅法が⽤いられたと当社が判断した場合は、当該⽅法によると合理的に推定されるインプレッション、クリック等は無効とします。当社は、本サービスの種類に応じて広告料⾦や掲載期間を設定します。お客様が本サービスへお申込み及び広告登録し、広告料金の決済完了後、広告の自動配信が開始致します。お客様が決済内容に異議を述べた場合、異議のある⾦額については誠実に協議のうえ対応を決定するものとします。クライアントのために本サービスを利⽤するお客様について、クライアントからお客様に対する不払いその他の債務不履⾏がありましても、お客様の広告料⾦⽀払債務は免除⼜は延期されません。正当な理由なく広告料⾦の⽀払いを遅延した場合、遅延した広告料⾦全額の⽀払いがあるまで広告配信を停⽌することが出来ます。
- 5.お客様の責任について
- お客様は、当社に提供⼜は本サービスに登録する情報が、真実、正確かつ最新の情報であることを保証します。お客様は、お客様の広告等について、以下の事項を保証します。
- @法令、監督官庁のガイドライン⼜は⾃主規制ルール(当社の広告掲載基準を含みます)に違反しないこと。(当社への情報提供につき本⼈の同意の取得が義務付けられている場合は、お客様において当該本⼈の同意を取得することを含みます)
- A当社⼜は第三者の権利(著作権、著作者⼈格権、商標権、意匠権、特許権、実⽤新案権、名誉権、プライバシー権、パブリシティ権、肖像権、その他法令上⼜は契約上の権利を含みますが、これらに限られません)を侵害しないこと。
- B正確かつ最新の情報であり、虚偽の情報、閲覧者に誤解や混乱を⽣じさせる情報、公序良俗に反する情報、コンピュータウイルス、その他の有害な情報を含んでいないこと。
- お客様は、前三項に違反したことに起因して、当社が何らかの損害を被った場合、これを補償します。
お客様の広告等に関して、当社が第三者(クライアントを含みます)から苦情、警告、異議、クレーム、請求、訴訟提起等を受けた場合(これらが当社の責めに帰すべき事由による場合を除きます)、お客様は⾃⼰の費⽤と責任によりこれを解決するものとし、当社に迷惑を及ぼさないものとします。
- 6.契約の解除について
- 当社及びお客様は、相⼿⽅に以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、相⼿⽅に通知することにより直ちに本契約を解除することが出来ます。
- @本契約のいずれかの条項に違反し、催告後10⽇が経過しても当該違反を是正しない場合。
- A相⼿⽅⼜はその役職員による重⼤な法令違反⼜はそのおそれ、犯罪⾏為⼜はその嫌疑、その他社会的信⽤を失墜させる事態が発⽣し、本契約の継続が相応しくないと合理的に判断される場合。
- B監督官庁から営業の停⽌、その他の⾏政処分を受けた場合。
- C差押、仮差押、仮処分、競売の申し⽴てを受け、⼜は公租公課の滞納について督促を受けた場合、破産、⺠事再⽣、会社更⽣、特別清算、その他の倒産⼿続開始の申⽴てがあった場合、⼿形交換所の取引停⽌処分を受けた場合、その他、社会的信⽤の著しい悪化が認められた場合。
- D解散、営業⼜は事業の全部⼜は重要な⼀部の譲渡、⾃らが消滅会社となる合併を決議した場合。
- E前各号に類する事由が発生し、本契約の継続が困難であると当社が合理的に判断した場合。
- 前6項目の事由のいずれかに該当した当事者及びこれらに基づいて本契約を解除された当事者は、当然に期限の利益を喪失し、本契約に基づく⼀切の債務を直ちに弁済しなければなりません。当社は、6ヶ⽉以上継続して本サービスを利⽤していないお客様に照会し、その後1ヶ⽉以内にお客様より本契約を継続する意思を確認出来ない場合、お客様に通知することなく直ちに本契約を解除することができます。お客様が1年以上継続して本サービスを利⽤していない場合も同様とします。
- 7.反社会的勢⼒の排除
- 当社及びお客様は、⾃⼰⼜はその代表者、役員、実質的に経営権を有する者(以下「関係者」といいます)が、現在、暴⼒団、暴⼒団員、暴⼒団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴⼒団準構成員、暴⼒団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、政治運動標ぼうゴロ、特殊知能暴⼒集団、その他これに準ずる者(以下「反社会的勢⼒」といいます)に該当しないことを表明し、かつ、将来にわたっても該当しないことを確約します。また、お客様は、クライアント及びその関係者が、現在、反社会的勢⼒に該当しないことを表明し、かつ、将来に渡っても該当しないことを確約します。当社及びお客様は、⾃ら⼜はその関係者が、直接的⼜は間接的に、次の各号に該当する⾏為を⾏わないことを確約します。また、お客様は、広告主⼜はその関係者をして、直接的⼜は間接的に、次の各号に該当する⾏為を⾏わせないことを確約します。
- @暴力的な要求行為
- A法的な責任を超えた不当な要求⾏為
- B取引に関して、脅迫的な⾔動をし、⼜は暴⼒を⽤いる⾏為
- C⾵説を流布し、偽計を⽤いて⼜は威⼒を⽤いて相⼿⽅の信⽤を毀損し、⼜は相⼿⽅の業務を妨害する⾏為
- 当社及びお客様は、相⼿⽅が前項に定める表明事項⼜は確約事項のいずれかに違反することが判明した場合、何らの催告を要することなく、本契約を解除することが出来ます。本項により本契約を解除した当事者は、解除によって相⼿⽅に⽣じた損害を賠償する責任を負いません。また、本項による解除は、解除を⾏った当事者による相⼿⽅に対する損害賠償請求を妨げるものではありません。
- 8.残存条項
- 本契約が理由を問わず終了した場合であっても、本契約の終了後に関する本規約の規定は有効に存続します。
- 9.権利義務の譲渡の禁止
- 当社及びお客様は、相手方の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することは出来ません。
- 10.準拠法・裁判管轄
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
- 11.本規約の変更
- 当社は、必要に応じて随時、本規約を変更することがあります。本規約を変更する場合、当社は、変更内容に応じて適切な変更⼿続きを実施します。ただし、以下に定める場合、当社が変更内容及び効⼒発⽣時期を適切な⽅法で周知することにより、お客様は、変更後の本規約に同意したものとみなされます。
- @お客様⼀般の利益に適合する場合
- A本規約の⽬的に反せず、法令、税制、経済情勢、社会情勢、本サービスの需要、当社の経営環境、その他、諸般の事情により変更の必要があり、変更後の内容が相当である場合
- 以上
- <広告掲載ガイドライン>
- 本広告掲載基準は、当社運営のwebサイト「総合ポータルサイト Digg Mates」(https://www.diggmates.com/)(以下「当サイト」といいます)内及び提携パートナーのサービス上に配信される広告に適用されるガイドラインです。広告掲載を申し込む広告主はその広告において、本ガイドラインを遵守する必要があります。
- 1.広告掲載可否の判断
- 広告審査においては、広告主、商品・サービス等を総合的に審査します。広告掲載可否は、当社の個別の判断により決定いたします。当社は原則として本ガイドラインに基づき広告内容の審査を行うものとし、本ガイドラインに照らしてふさわしくないと判断した場合は、広告掲載をお断りする場合があります。また、本ガイドラインを満たさない場合でも掲載可とされる場合があります。(法令に違反し、または、違反するおそれのあるものは掲載しません。)いずれの場合でもその理由について回答出来ない場合があります。
- 2.フィードバックなどによる制限
- 当社及び当サイトは、ユーザー・広告主・アフィリエイターやコンテンツパートナーから信頼される広告サービスを目指しています。そのため、本ガイドラインへの抵触有無に関わらず当サイトユーザーからの苦情・非表示要請等により、広告掲載開始後に、予告なく、広告の配信停止または配信量の制限等が行われることがあります。
- 3.広告の責任について
- 広告に関する責任は広告主が負うものであり、当社の行う広告掲載に関する判断は、その責任を軽減するものではありません。広告掲載を申し込む際には、広告に関する責任は広告主自身が負うことを承諾したものとみなします。
- 4.広告主体者の明示
- 広告の主体者を明確にするため、リンク先のサイトに以下を必ず表示して下さい。
- @主体者の正式名称(主体者を特定できる社名等)
- A主体者の所在地や問い合わせ先(住所、電話番号、メールアドレス、問い合わせ窓口等)
- 広告主体者名がアカウント申請時のものと一致しない、広告主とサイト運営者名・代理店名などが異なるなど、広告主体表記が不十分である場合、当社の判断で広告掲載不可となる可能性があります。記事風およびサテライトLP等の場合は、リンク先のサイト上部に「広告」「提供」などの広告表記及び広告主体者名の明示を必須とします。広告表記は「PR/AD/広告/提供/Sponsored by」などが使用可能です。
- 5.ユーザーに迷惑となる広告の禁止
- 以下のような、ユーザーを不快にさせたり、混乱させるものは掲載出来ません。
- @ユーザーの意思確認なく、ソフトウェアのダウンロードを開始したり、アプリケーションが起動されたりするもの
- A最適化されておらず著しく視認性が低いもの
- B人体の局部を強調したもの、コンプレックスを露骨に表現したもの
- C過度な肌の露出があるもの、過激な性的描写
- D恐怖感や不安感を与えるおそれのあるもの
- E特定のコミュニティや個人に対しての攻撃的・差別的表現、ヘイトを助長させるもの
- F当サイトDigg Matesが企画したコンテンツと誤認を招くおそれがあるもの
- Gその他、ユーザーに迷惑となるもの
- 6.不当表示・不実表示の禁止
- 商品、サービスの内容が、実際よりも著しく優良であると誤認させたり、事実に相違して他のものよりも著しく優良であると誤認させたりする優良誤認や、実際のものよりも著しく価格や料金が安いと誤認させたりする有利誤認、その他の不当表示を行わないこと。事実と異なる虚偽の情報を掲載しないこと。また、ユーザーに誤認を与える表現含め以下のようなものは掲載出来ません。
- @あたかも官公庁や公的機関が公認または推薦しているかのような表現で、事実と異なるもの
- A根拠のない「公式、公認」等の表示など
- また、「No.1」「第1位」「日本一」「世界初」などの最上級を示す言葉を使用する場合は、使用する箇所に、以下を併記して下さい。
- @客観的裏付けとなる第三者の調査機関名/調査データの出典元
- Aデータの調査年月(直近の調査結果を表示すること)
- 7.公正競争規約の遵守
- 業界に公正取引協議会がある場合は、必ずその規約に従った表示を行って下さい。
- 8.比較広告
- 以下の、消費者庁の比較広告に関するガイドラインを必ずご確認下さい。
- https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/representation_regulation/comparative_advertising/
- なお、業界の公正競争規約で比較表示の基準がある場合はそれに従って下さい。
- 9.価格表示
- 価格表示については、消費税を含む総額表示を行って下さい。
- 10.掲載不可能な商品・サービス
- 以下に該当する、または該当するおそれのある商品、サービスの広告は掲載出来ません。
- ・性的な商品、サービス
- ・児童ポルノを連想させるもの
- ・ねずみ講やマルチ商法へ勧誘したり、紹介したりするもの
- ・国内で承認されていない医薬品、医療機器
- ・模造品、第三者が権利を有している商標権等の知的財産権を侵害するもの
- ・銃器、銃刀法違反に該当する刃物類、クロスボウなど、武器として使用されるおそれのあるもの
- ・麻薬及び向精神薬取締法によって禁止されているもの
- ・希少野生動植物種の取引や、希少野生動植物種の個体等を使用しているおそれのある加工品
- 11.掲載不可能な広告
- 以下に該当する、または該当するおそれのある広告は掲載出来ません。
- ・法令に違反し、または、違反するおそれのあるもの
- ・社会規範、公序良俗に反するものや、他人の権利を侵害し、または、他人の迷惑となる以下のようなもの
- ・他人を誹謗中傷するもの、名誉を毀損するもの
- ・他人の著作権や商標権等の知的財産権を侵害するもの
- ・他人のプライバシーを侵害するもの、個人情報の取得、管理、利用等に十分な配慮がされていないもの
- ・他人を差別するもの、人権を侵害するもの
- ・犯罪を肯定・美化、助長するもの
- ・反社会的勢力によるもの
- ・醜悪、残虐、猟奇的で不快感を与える恐れがあるもの
- ・性に関する表現が露骨なもの
- ・第三者に不利益を与えるもの
- ・投機、射幸心を著しく煽るもの
- ・非科学的、または迷信に類するもので、ユーザーを惑わせたり、不安を与えるおそれのあるもの
- ・詐欺的なもの、いわゆる悪徳商法とみなされるもの
- ・サービス、商品の内容が不明確なもの
- ・ユーザートラブルが複数確認されているもの、行政機関等より消費者被害に基づく注意喚起等が行われているもの
- ・業界で定めるガイドラインなどに違反し、または、違反するおそれのあるもの
- ・広告に広告主の連絡先、QRコード等の二次元コードの文字情報が記載されているもの
- ・自然災害、大規模感染症、テロ、紛争等の有事に便乗して利益を得ようとしているもの、またはそうした事象への適正な配慮に欠けている表現
- ・その他当弊社が不適切と判断した内容
- 12.薬機法等の広告規制
- 医薬品、医薬部外品、化粧品、健康食品、健康器具、医療機器等に関する広告については、品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)および医薬品等適正広告基準、その他関連法令、その他ガイドライン等を必ず遵守して下さい。
- 13.見出しや文章
- 以下のような、文字や記号は使用出来ません。
- ・意味不明な文字の羅列、記号・空白等の装飾的な使用、文意が不明確なもの
- ・機種依存文字、絵文字、顔文字、伏せ字、指示語の使用
- ・記号の多数連続使用 ※「!」は2連続まで使用可)
- 14.画像や動画
- 以下のようなものは掲載出来ません。
- ・視認性が悪いもの、アスペクト比が著しく歪んだもの
- ・紙幣の写真、複写(またそれに類似するもの)の使用
- ・人体の局部を強調したもの、コンプレックスを露骨に表現したもの
- ・過度な肌の露出があるもの、過激な性的描写
- ・恐怖感や不安感を与えるもの
- ・ユーザーの誤動作を誘発する可能性のあるもの
- ・ユーザーの目に留まることだけを目的としたような不適切なもの
- ・静止画で、動いて見えるような錯視を引き起こすもの
- ・動画で、静止画のように動きがほとんどないものや、変化が僅かなもの
- ・光が点滅するもの、コントラストの強い画面の反転、急激な場面転換を含む表現
- ・単純な動きを繰り返すもの、高速で動くもの、手ブレのような揺れる表現
- ・その他、ユーザーに不快感を与えるもの
- 以上
|